環境対策粒子-多孔質シリカ複合触媒

当社独自技術により、多孔質シリカと触媒を合成させた高活性触媒です。光触媒と合成させた「多孔質シリカ光触媒」と、酸化金属触媒と合成させた「多孔質シリカ酸化金属触媒」が有ります。

多孔質シリカ複合触媒のイメージ図

特徴


・多孔質シリカで触媒近傍にガスを集約し、少ない触媒で効率良く分解します。
・高価な触媒使用量を減らす事が出来、コスト減となります。
・多孔質シリカが吸着材として機能する為、暗所でも機能します。
・多孔質シリカが触媒による基材劣化反応から基材をガードします。

使用形態例


不織布フィルターのイメージ図

不織布フィルター

不織布の繊維表面に多孔質シリカ複合触媒をバインダーレスで担持させたもの
(写真は多孔質シリカ光触媒)

メッシュフィルターのイメージ図

メッシュフィルター

繊維メッシュの繊維表面に多孔質シリカ複合触媒をバインダーレスで担持させたもの
(写真は多孔質シリカ光触媒)

ペレットのイメージ図

ペレット

多孔質シリカで作られたペレットの細孔部に多孔質シリカ複合触媒をバインダーレスで担持させたもの
(写真は多孔質シリカ酸化金属触媒)

1多孔質シリカ光触媒

当社独自技術により、多孔質シリカと「可視光光触媒」を合成させた高活性光触媒です。
多孔質シリカが触媒近傍にガスを集約し、効率良くガスを処理します。
従来ありがちな、光触媒による基材へのダメージも軽減できます。

性能データ
【アセトアルデヒド除去効果】

アセトアルデヒド除去効果の説明図

2多孔質シリカ酸化金属触媒(オゾンアシスト)

当社独自技術により、多孔質シリカと「酸化金属触媒」を合成させた高活性酸化金属触媒です。
オゾンガスを活性化させ、VOCガス等の有害物質を効率良く分解できます。
他の吸着材と比べ、ガスの除去効率が長く続き、オゾンだけでは分解できない難分解ガス(ベンゼン等)も分解できます。

性能データ
【ベンゼン分解効果】

ベンゼン分解効果の説明図

20ppmベンゼンガスの通気評価
当社開発品にオゾンをプラスする事で、ベンゼンを大幅に低減させることが可能です。
オゾンのみでは、ベンゼンガスを処理する事は不可能です。当社開発品でも単体では吸着機能しかない為、吸着飽和後は、ベンゼンを処理する事はできません。
(わかりやすいように、あえてベンゼンが残る設定にしています。もちろん、完全分解は可能です。)

【ライフ性能(活性炭比較)】

ライフ性能(活性炭比較)の説明図

10ppmベンゼンガスの通気耐久評価
当社開発品では、40日以上ほぼ変わらない処理性能を発現しています。
活性炭では、すぐに吸着飽和してしまい、ベンゼンがそのまま通過してしまいます。
(わかりやすいように、あえてベンゼンが残る設定にしています。もちろん、完全分解は可能です。)

【各種ガスへの効果】

各種ガスへの効果の説明図 各種ガスへの効果の説明図2

■フィルター

環境対策粒子をフィルターに付着させて付加価値を加えた提案も可能です。
弊社で取扱いがあるフィルターへの応用が可能です。

試作のご要望やその他不明点等のお問い合わせは下記の入力フォームにお願い致します。

入力フォームに移動します

Copyright (c) TOEI All right reserved.